NEWS
お知らせ・お客様の声
NEWS
2019.10.12
神が与えた才能
ピクシー(ストイコビッチ)の言葉
私の経験から言えば、才能というのは、
トレーニングを積んで十分な体力がつい
た時、一気に現われてくるものだ。
畑に種をまき、水と日光を十分に与える
ことが必要なように、才能を育てるため
には、子どものころのトレーニングが、
とても重要になる。
「セブン・イヤーズ・イン・ジャパン」
D・ストイコビッチ より抜粋
反復技術練習の重要性はスポーツ選手と
音楽家に共通します。
技術練習は長年継続しなければならず、
もし、素晴らしい発想力を持っていても
利き足しか使えなければ将来、対戦相手
に分析され、活躍も続かないでしょう。
普段子どもは、自分の利き足(得意な足)
ばかりを使うものですが、子どもの頃か
ら左右両足でボールを扱う機会を作って
あげることが非常に大切だとマジーアは
考えています。
生きる伝説 メッシの特徴
メッシは足からボールが離れずタッチが
一瞬一瞬とても細かく、守る方は本当に
足を出しにくい。
仕掛けどころも、わかりづらく、相手を
かわしてからも速い。
シンプルにパスを出すときは出す。
だから読みづらい。
触れたなと思っても触れない。
足の振りが早く、ボールが足から離れて
いないからモーションが小さい。
メッシが厄介なのは飛び込んだら抜かれ
飛び込まないと逆にボールを動かし左右
に振られたりパスを通されてしまうこと。
守備の選手にほぼチャンスはない・・・
現代の子ども達は、良いプレーの映像を
容易に観ることもできます。
「技術を本番では発揮できない」選手は
「試合で使う」というイメージが練習で
足りていないのかも知れません。
決して背が高いわけではない選手がどの
ように世界トップレベルで活躍するのか
メッシのような選手を研究し、日々楽し
みながらチャレンジを繰返し、伸び伸び
と上達してもらいたいと願っています。