NEWS
お知らせ・お客様の声
NEWS
2019.10.19
人生を「今の連続」として捉える
最近観た2つの番組の共通の考え方に感銘を受けました。
その番組とは
1.100分で名著 マルクス・アウレリウス「自省録」
2.林先生の初耳学 高学歴ニートに熱血指導「第3回 橋下徹」
マルクス・アウレリウス「自省録」
この本は知人に勧められて10年ほど前に購入し読んでいました。しかし、同じ内容でも自分の年齢や状況が変わると見方が変わるもので、今回の番組を観て、「大きな目標を持ち、計画を立て、そのために日々頑張る」という価値観へのこだわりに変化が生じました。
「今、ここを生きる」
人生を今の連続として捉える
過去に何があろうと
未来をどう心配しようと
今のこの現実から始めるしかない
今は将来のための準備期間ではない
理想は未来にあるのではなくここにある
高学歴ニートに熱血指導「第3回 橋下徹」
チャンスは平等にある
チャンスを掴めるかには差がある
チャンスを掴むには行動しかない
置かれている状況で一生懸命やる
我武者羅(がむしゃら)
一つの目的に向かって夢中で取り組むさま
後先を考える前に目的へと突き進もうとするさま
ガムシャラにやって力が付いてきた人が皆に平等にあるチャンスを掴む
過去や未来のことを考えることに時間を掛けるのではなく、今、この瞬間にできることに全力を尽くす。
目標を持ち始める年齢やタイミングは人それぞれ異なるはずなのに、これまで押しつけてはいなかったか。毎回のレッスンに全力で取り組み「上達を楽しむ」ことで可能性を繋ぐ助けとなる。そのような存在を目指し、一回一回のトレーニングをさらに濃いものにしていきたいと思います。