北名古屋市と長久手市のサッカー教室マジーアゴールデンエイジサッカースクール「お知らせ・お客様の声」ページ

CONTACT CLASS

MENU

NEWS

NEWS

2019.09.01

ブラジルと練習量

サッカー王国ブラジルのすごさ

世界のサッカーはヨーロッパ4大リーグを
中心に選手が動きます。基準はプロ選手の
価値を決める年俸の差。
平均年俸は日本円で2億~4億。
選手はより高く自分を評価してくれる場所
へ移る。そんな仕組みの中1500人以上の
ブラジル人選手が世界中でプレーしており
その上で国内リーグのレベルを保ち新たな
選手を輩出し続けています。
4年に1度のワールドカップで優勝を逃そう
がサッカー王国の名は不動である。

人口2億超ブラジルの貧富

ブラジルは貧富の差が激しい。
ファベーラと呼ばれる想像を絶する劣悪な
環境のスラム街から抜け出すにはサッカー
で成功するしかない。
海外で日本人がポジションを争う相手は
育った環境に起因する強烈なメンタリティ
を持つと思った方がいい。
かつて本田選手が所属していたACミランに
は蒼々たる顔ぶれが並んでいた。
彼はカカやロビーニョともプレーしたが
彼らは外国でプレーするブラジル人の
頂点とも言える選手であった。

ブラジル人サッカー選手の多くは貧困から
抜け出すため幼少期から毎日何時間も人生
を賭けてサッカーをしている。
アフリカにも同じような境遇がある。
将来世界で活躍したいと願う子ども達は、
後のライバルとなる彼らのこの現実を知り
考えた上で、世界を目指すのかどうか、
やるかやらないか、を決めればいい。
後になり「練習時間がそんなに違ったなん
て知らなかった」と悔やんでも結果は何も
変わらない。

持てるすべての強さと情熱を注いだものだ
けが真の勝者になれる
したがって勝者になるには全身全霊で臨ま
なければならない
アルバート・アインシュタイン

ALL